本文へスキップ
吉川松伏消防組合消防本部
〒342‐0016 吉川市大字会野谷481番地
TEL 048‐982‐3931 FAX 048‐981‐7150

火災予防情報

たき火を行う際の火災予防
ストーブ火災に注意しましょう 
着衣着火に注意 
携帯用扇風機の事故に対する注意喚起
風水害に伴う防火対策等について
バーベキューによる火災に注意しましょう
エアゾール式消火具の注意喚起について
消火器の悪質な訪問販売に注意
地震に対する日常の備え
古い扇風機の取扱いについて
火遊びによる火災に対する注意喚起 
消火器の処分について
事業を始めるとき、建物を増築するときについて
住宅防火 いのちを守る10のポイント
冬場に多い収れん火災に注意しましょう
着衣着火に注意しましょう
たき火を行う際の火災予防について
ストーブ火災に注意しましょう
消火器について(旧規格消火器は令和3年12月31日までに交換が必要です。)
在宅酸素療法時の火気の取扱いについて
消火器の破裂事故に係る注意喚起
エアゾール式消火具の注意喚起について
ろうそく・線香等の火災について
電気火災を未然に防ぎましょう
消火スプレー(エアゾール式簡易消火具)の製品回収について
平成30年10月1日から消防法令違反対象物に係る公表制度が始まります
露店等開設時の順守事項を掲載しました。
吉川松伏消防組合消防同意等事務取扱規程が制定されました。
配線器具等による火災事故に注意しましょう 
地震による電気火災対策を!感震ブレーカーを設置しましょう
吉川駅前周辺ビル夜間立入検査を実施しました!!
ベランダ、バルコニーのタバコ火災について
(株)セリア 延長コード商品回収について
シャープ製小型冷蔵庫の一部製品リコールについて
食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中事故について
電動アシスト自転車用バッテリーパックの一部製品リコールについて
吉川松伏消防組合意見公募実施要綱を公布しました
吉川松伏消防組合火災予防条例改正について
「露店等の開設届」の提出(フローチャート確認用)について
吉川松伏消防組合火災予防条例改正について
エアゾール式簡易消火具の注意喚起について
住宅用火災警報器の設置効果事例!!
住宅用火災警報器を設置したあとは? 
消防団員募集中

 各消防署お問い合わせ先

吉川松伏消防組合消防本部
吉川消防署


〒342-0016
埼玉県吉川市大字会野谷481番地
TEL 048‐982‐3931 (代表)
FAX 048-981-7150


吉川消防署南分署
〒342-0038
埼玉県吉川市美南2丁目4番地
TEL 048‐984‐0119 (代表)
FAX 048‐984‐0120


松伏消防署
〒343‐0111
埼玉県北葛飾郡松伏813番地
TEL 048‐991‐2231 (代表)
FAX 048‐991‐7181