吉川市医療機関はこちらまで
松伏町医療機関はこちらまで
休日当番医・小児時間外診療体制
医療情報


チェーン・オブ・サバイバル
 
チェーン・オブ・サバイバルと言う言葉をご存じですか?
別名「救命の輪」とも言います。事故やケガなどの緊急時に


早い通報 おちついて、はっきりと119番に通報する。
早い応急手当 救急車の到着前に心肺蘇生法、AEDなどの応急手当を行う。
早い応急処置 救急救命士等の行う高度な応急処置
早い医療処置 医療機関における医療処置

を途切れることなく素早く行うことが、
大切な命を救うためには欠かせないのです。
これらが輪になって助かるかもしれない大切な命を救います。

しかし、一番重要なのはどの輪でしょうか?

     

「救急車到着前の早い応急手当」です。
もし、家族の誰かが倒れたら
もし、道に人が倒れていたら

あなたならどうしますか?

救急支援活動

平成15年9月から消防隊による救急支援活動を開始しています。救急支援活動とは、救急隊が行う救急活動を支援することによって、安全で迅速な救急活動と救急救命士による救命効果の高い救急活動を行える環境を構築するとともに、現場における二次災害を防止することを目的としています。また、消防職員全員が応急手当できるよう訓練を実施するとともに、消防隊の車両に救急資器材を配備し、スムーズに救急支援活動ができるようにしています。

○消防隊とは、「警防隊・救助隊」救急隊以外の隊です。
○高規格救急隊とは、救急救命士が1名以上乗車している隊です。

救急車及び消防車などがサイレンを鳴らしますが、1人でも多くの命を救うため、ご理解とご協力をお願いします。

次のような場合には救急支援活動を行います。
傷病者の容態が心肺停止状態、又は心肺停止が予測され、早急な救命処置が必要と判断される場合
県道、主要地方道で車両2台以上、又は交差点内で発生した交通事故で、二次的な災害の発生、又は交通障害が予測される場合
エレベーターのない建物3階以上で発生した救急事案で、成人等で歩行不能者の場合
豪雨、降雪、濃霧及び道路凍結等の気象状況下で発生した交通事故の場合
救急隊の現場到着が概ね10分以上の時間を要する場合
胸痛、意識消失、高エネルギー事故等のため三次救急医療機関等に搬送することが必要な場合
傷病者の救出に時間を要し、その間に救命上の処置が必要とされる場合
重度の傷病者と判断され、救命救急処置を必要とする場合

ドクターヘリについて

ドクターヘリについては こちら 

救急車の適正利用

〜救える命を救うために〜
緊急性がなく自分で病院に行ける
場合は、救急車以外の交通機関等
を利用してください。

詳細にあっては こちら まで